HoneyLetter

牧草地に生える魔法の「泡」!? ツヤツヤオイルの秘密
こんばんは!ハニープラス公式通販サイト 店長のコスメコンシェルジュ鈴木です。 今日は、「泡」のお話ですが、シャンプーではありません。 モイストトリートメントに配合された、「泡の花」のお話。 私自身が子供の頃から髪の量が多く、くせ毛で剛毛で、 子犬や子猫のような柔らかい毛質の友達をいつも羨ましいなと思っていて、 美容師さんに「このヘアオイルを使うと髪の毛が柔らかくなるよ」と言われたら、 そのヘアオイルを安く売っているお店を検索して買って… っといった、典型的硬毛タイプなので私はモイストトリートメント派です。 モイストトリートメントは、硬い髪がしっとりまとまる成分を配合して作られています。 その中の「メドウフォーム油」🐝 これが、牧草地に生える魔法の「泡」の花。 メドウフォームは、北カリフォルニア、南オレゴンなどの牧草地(Meadow:メドウ)に自生する植物で、白い小さな花をたくさん咲かせ、泡(Foam:フォーム)のように見えることが名前の由来です。 椿油やアルガンオイルよりも認知度は低いですが、 硬くてごわつく髪をしっとりまとめたい時にはピッタリのオイル。 髪にクッション性のある膜を形成し、水分の蒸発を抑えます。硬い髪にツヤと柔らかさとしっとり感を与えます。 とにかく、毛量多めで拡がりやすいワガママ毛質に最適なオイル🐝 モイストトリートメントに配合された、ツヤツヤオイルです。 引き続きお客様のリクエストを元に、...
牧草地に生える魔法の「泡」!? ツヤツヤオイルの秘密
こんばんは!ハニープラス公式通販サイト 店長のコスメコンシェルジュ鈴木です。 今日は、「泡」のお話ですが、シャンプーではありません。 モイストトリートメントに配合された、「泡の花」のお話。 私自身が子供の頃から髪の量が多く、くせ毛で剛毛で、 子犬や子猫のような柔らかい毛質の友達をいつも羨ましいなと思っていて、 美容師さんに「このヘアオイルを使うと髪の毛が柔らかくなるよ」と言われたら、 そのヘアオイルを安く売っているお店を検索して買って… っといった、典型的硬毛タイプなので私はモイストトリートメント派です。 モイストトリートメントは、硬い髪がしっとりまとまる成分を配合して作られています。 その中の「メドウフォーム油」🐝 これが、牧草地に生える魔法の「泡」の花。 メドウフォームは、北カリフォルニア、南オレゴンなどの牧草地(Meadow:メドウ)に自生する植物で、白い小さな花をたくさん咲かせ、泡(Foam:フォーム)のように見えることが名前の由来です。 椿油やアルガンオイルよりも認知度は低いですが、 硬くてごわつく髪をしっとりまとめたい時にはピッタリのオイル。 髪にクッション性のある膜を形成し、水分の蒸発を抑えます。硬い髪にツヤと柔らかさとしっとり感を与えます。 とにかく、毛量多めで拡がりやすいワガママ毛質に最適なオイル🐝 モイストトリートメントに配合された、ツヤツヤオイルです。 引き続きお客様のリクエストを元に、...

傷んだ髪にヘアオイルを使っても効果は期待できません!
こんばんは!ハニープラス公式通販サイト 店長のコスメコンシェルジュ鈴木です。 今日は、「トリートメント効果を最大限に発揮させる〇〇」について、 お話しようと思うのですが・・・ その前に、 傷んだ髪にはオイル成分(美容成分)が浸透しない 事、意外に知られていないんです。 先日、ハニープラスの商談中に、 傷んだ髪は油分を弾いてしまうので、ヘアオイルの美容成分が浸透しません。 逆に水分は傷んだ髪と相性が良いので、水溶性の美容成分は傷んだ髪に浸透して、補修することができます。 だから、ハニープラスは流行りのヘアオイルではなくて、 油分と水分が混ざりあった(乳化した)ヘアミルクを出しました! っと鼻息荒めにプレゼンしたところ、 「マニアック過ぎますね。一般の人は知らないよ。」 っと言われてしまいました。 そうなんです。私自身も、つい最近までヘアケアにはヘアオイルが一番! 特に、天然系のヘアオイルが良いと思っていました。 実際は、傷んでカサカサになった髪は油分を弾いてしまうし、 特に天然系のオイルは粒子が大きいので浸透しないんですよね。 ハニープラスのトリートメントには、ハチミツを筆頭に、 傷んだ髪を補修・保湿するトリートメント成分が配合されています。 モイストトリートメントしかりエアリートリートメントしかり、 それぞれ特徴に合わせたオイル成分だったり、保湿成分だったりが配合されていて、傷んだ髪を補修しようと頑張っているのですが、 傷んだ髪は、表面を保護する「脂質」がなくなりタンパク質で出来ている内部の「毛髪繊維」がむき出しの状態で、その毛髪繊維というのが水を吸いやすいのに、油を吸いにくい性質なんですね。...
傷んだ髪にヘアオイルを使っても効果は期待できません!
こんばんは!ハニープラス公式通販サイト 店長のコスメコンシェルジュ鈴木です。 今日は、「トリートメント効果を最大限に発揮させる〇〇」について、 お話しようと思うのですが・・・ その前に、 傷んだ髪にはオイル成分(美容成分)が浸透しない 事、意外に知られていないんです。 先日、ハニープラスの商談中に、 傷んだ髪は油分を弾いてしまうので、ヘアオイルの美容成分が浸透しません。 逆に水分は傷んだ髪と相性が良いので、水溶性の美容成分は傷んだ髪に浸透して、補修することができます。 だから、ハニープラスは流行りのヘアオイルではなくて、 油分と水分が混ざりあった(乳化した)ヘアミルクを出しました! っと鼻息荒めにプレゼンしたところ、 「マニアック過ぎますね。一般の人は知らないよ。」 っと言われてしまいました。 そうなんです。私自身も、つい最近までヘアケアにはヘアオイルが一番! 特に、天然系のヘアオイルが良いと思っていました。 実際は、傷んでカサカサになった髪は油分を弾いてしまうし、 特に天然系のオイルは粒子が大きいので浸透しないんですよね。 ハニープラスのトリートメントには、ハチミツを筆頭に、 傷んだ髪を補修・保湿するトリートメント成分が配合されています。 モイストトリートメントしかりエアリートリートメントしかり、 それぞれ特徴に合わせたオイル成分だったり、保湿成分だったりが配合されていて、傷んだ髪を補修しようと頑張っているのですが、 傷んだ髪は、表面を保護する「脂質」がなくなりタンパク質で出来ている内部の「毛髪繊維」がむき出しの状態で、その毛髪繊維というのが水を吸いやすいのに、油を吸いにくい性質なんですね。...

ハニープラストリートメントのハチミツの秘密!
こんばんは!ハニープラス公式通販サイト 店長のコスメコンシェルジュ鈴木です。 今日は子蜂🐝(1歳3ヶ月)のお遊戯会でした。 同じ1歳過ぎの子供でも、髪の毛がゴムでしばれるくらい毛量が多かったり、 まだまだほわほわっと地肌が見えるくらい少なかったり、 どの子も人それぞれ。とにかく、かわいい笑 ベビー用シャンプーから普通のシャンプーへの切り替えのタイミング、 私自身も少し迷いました。 シャンプー博士いわく、 「髪が多くなり、汗などで汚れやすくなった。ベビーシャンプーでは量を多く使うようになった」という時期ですな~。 1才~5才と個人差があるのですが、はじめはアミノ酸系等「低刺激」タイプをおすすめするんですな~。 大人用「ラウレス硫酸系」シャンプーを使いたい場合、6才頃からですな~ という事だったので、髪が生えそろった1歳過ぎからは子蜂🐝の髪はハニープラスを使って洗っています。 さて、今日はハニープラスのトリートメントに関するお話🐝 硬くて広がりやすい髪の方に、ボリュームを落ち着かせて、しっとりまとまる髪に仕上げるモイストトリートメントと、 柔らかくてハリコシのない髪の方に、ぺしゃんこにならずに、ふんわりまとまる髪に仕上げるエアリートリートメントの2種類。 どちらにも、水の次に「ハチミツ」を配合しています🍯 お肉を焼く時に、ハチミツをお肉に塗ってから焼くと、柔らかくてジューシーな食感に変わります。 ハチミツがお肉の表面をコーティングして旨味成分や水分を閉じ込めるからです。 髪の毛は80%以上がタンパク質。お肉と同じです。 ハニープラスのトリートメントは、ハチミツが髪を保湿しながら、...
ハニープラストリートメントのハチミツの秘密!
こんばんは!ハニープラス公式通販サイト 店長のコスメコンシェルジュ鈴木です。 今日は子蜂🐝(1歳3ヶ月)のお遊戯会でした。 同じ1歳過ぎの子供でも、髪の毛がゴムでしばれるくらい毛量が多かったり、 まだまだほわほわっと地肌が見えるくらい少なかったり、 どの子も人それぞれ。とにかく、かわいい笑 ベビー用シャンプーから普通のシャンプーへの切り替えのタイミング、 私自身も少し迷いました。 シャンプー博士いわく、 「髪が多くなり、汗などで汚れやすくなった。ベビーシャンプーでは量を多く使うようになった」という時期ですな~。 1才~5才と個人差があるのですが、はじめはアミノ酸系等「低刺激」タイプをおすすめするんですな~。 大人用「ラウレス硫酸系」シャンプーを使いたい場合、6才頃からですな~ という事だったので、髪が生えそろった1歳過ぎからは子蜂🐝の髪はハニープラスを使って洗っています。 さて、今日はハニープラスのトリートメントに関するお話🐝 硬くて広がりやすい髪の方に、ボリュームを落ち着かせて、しっとりまとまる髪に仕上げるモイストトリートメントと、 柔らかくてハリコシのない髪の方に、ぺしゃんこにならずに、ふんわりまとまる髪に仕上げるエアリートリートメントの2種類。 どちらにも、水の次に「ハチミツ」を配合しています🍯 お肉を焼く時に、ハチミツをお肉に塗ってから焼くと、柔らかくてジューシーな食感に変わります。 ハチミツがお肉の表面をコーティングして旨味成分や水分を閉じ込めるからです。 髪の毛は80%以上がタンパク質。お肉と同じです。 ハニープラスのトリートメントは、ハチミツが髪を保湿しながら、...

ハニープラスシャンプーのハチミツの秘密!
こんばんは!ハニープラス公式通販サイト 店長のコスメコンシェルジュ鈴木です。 岡山&大阪出張から東京に帰ってきました🐝 品川駅で新幹線を降りたら、あまりの寒さにびっくり! ダウンを着ている人もいるなかで、 セーター1枚+薄手のジャケットはなかなか厳しかったです。 さて、今日はハニープラス スムース&リペアシャンプーに関するお話🐝 ハニープラスのシャンプーは、「アミノ酸系洗浄成分のノンシリコーンシャンプー」です🐝 そして、「硫酸(りゅうさん)系化合物」(具体的には硫酸塩)を配合しないサルフェートフリーのシャンプーで、ベビーシャンプーと同じマイルドな洗浄成分を配合したシャンプーです。 アミノ酸系の洗浄成分は、髪も地肌も優しく洗える事が特徴で、髪が傷んでいる人や洗浄力が強いシャンプーを使うと地肌が乾燥したり痒くなったりする人におすすめですが。 一方で、アミノ酸系シャンプーは泡立ちにくい・マイルド過ぎて洗浄力がが物足りないと感じることもあります。 そこで、「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」という、「硫酸(りゅうさん)系化合物」と同じくらい洗浄力が強い界面活性剤(洗浄成分)を配合してアミノ酸系シャンプーの弱点をカバーする手法が一般的ですが。 ハニープラスのシャンプーは「ハチミツ」でアミノ酸系シャンプーの苦手な部分をカバーしています。 シャボン玉の液にハチミツや砂糖水を加えると、シャボン玉が割れにくくなることご存知ですか? ハチミツや砂糖の糖分が、シャボン玉の周りに薄い膜を張って弾力のある泡を作る事ができます。 その技術を応用したのが、ハニープラスのシャンプー。 アミノ酸系シャンプーのマイルドな洗い心地はそのままに、ハチミツを洗浄成分よりも多く配合することによって、モコモコの弾力泡を作り、泡の力で汚れを落とします。 しかも、ハチミツの保湿力で洗い上がりはより、しっとり✨ アミノ酸系シャンプーは洗い流してもキシキシしないのが特徴で、傷んでいない健康的な髪ならコンディショナーやトリートメントを使わなくてもゴワつかずしなやかな状態に仕上ります。 ハニープラスのシャンプーはハチミツパワーで、アミノ酸系シャンプーの弱点をカバーしつつ、しっとりしなやかな洗い上がりを実現しています。...
ハニープラスシャンプーのハチミツの秘密!
こんばんは!ハニープラス公式通販サイト 店長のコスメコンシェルジュ鈴木です。 岡山&大阪出張から東京に帰ってきました🐝 品川駅で新幹線を降りたら、あまりの寒さにびっくり! ダウンを着ている人もいるなかで、 セーター1枚+薄手のジャケットはなかなか厳しかったです。 さて、今日はハニープラス スムース&リペアシャンプーに関するお話🐝 ハニープラスのシャンプーは、「アミノ酸系洗浄成分のノンシリコーンシャンプー」です🐝 そして、「硫酸(りゅうさん)系化合物」(具体的には硫酸塩)を配合しないサルフェートフリーのシャンプーで、ベビーシャンプーと同じマイルドな洗浄成分を配合したシャンプーです。 アミノ酸系の洗浄成分は、髪も地肌も優しく洗える事が特徴で、髪が傷んでいる人や洗浄力が強いシャンプーを使うと地肌が乾燥したり痒くなったりする人におすすめですが。 一方で、アミノ酸系シャンプーは泡立ちにくい・マイルド過ぎて洗浄力がが物足りないと感じることもあります。 そこで、「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」という、「硫酸(りゅうさん)系化合物」と同じくらい洗浄力が強い界面活性剤(洗浄成分)を配合してアミノ酸系シャンプーの弱点をカバーする手法が一般的ですが。 ハニープラスのシャンプーは「ハチミツ」でアミノ酸系シャンプーの苦手な部分をカバーしています。 シャボン玉の液にハチミツや砂糖水を加えると、シャボン玉が割れにくくなることご存知ですか? ハチミツや砂糖の糖分が、シャボン玉の周りに薄い膜を張って弾力のある泡を作る事ができます。 その技術を応用したのが、ハニープラスのシャンプー。 アミノ酸系シャンプーのマイルドな洗い心地はそのままに、ハチミツを洗浄成分よりも多く配合することによって、モコモコの弾力泡を作り、泡の力で汚れを落とします。 しかも、ハチミツの保湿力で洗い上がりはより、しっとり✨ アミノ酸系シャンプーは洗い流してもキシキシしないのが特徴で、傷んでいない健康的な髪ならコンディショナーやトリートメントを使わなくてもゴワつかずしなやかな状態に仕上ります。 ハニープラスのシャンプーはハチミツパワーで、アミノ酸系シャンプーの弱点をカバーしつつ、しっとりしなやかな洗い上がりを実現しています。...

初めて読む!化粧品の全成分表
こんばんは!ハニープラス公式通販サイト 店長の鈴木礼子です。今日は出張先のホテルでブログを書いています。昼間に1件商談がありました。商談相手が化粧品の製造にとても詳しくて、界面活性剤よりハチミツを多く入れるのは技術的に難しいことを知っていました。なぜ難しいかについては… いつかシャンプー博士が解説してくれることを期待して、今日は、簡単に化粧品の全成分についてお話したいと思います。 先にポイントを3つ1.化粧品はパッケージに全成分を明記することが決まり2.全成分は配合比率が多い順から書くことが決まり3.配合分量が1%以下の成分たちは順不同で記載できるでは、【1.化粧品はパッケージに全成分を明記することが決まり】から。化粧品のパッケージには必ず配合している成分(原料)を記載なくてはなりません。 大体は、箱の裏側やボトルの裏側に貼られているラベルなどに書かれていますが、ネイルポリッシュのような小さな商品は封印シールに書かれていることもあります。ハニープラスもくるっとボトルを回すと後ろ側に書かれています。これは薬機法(正式名称:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(旧称:薬事法)) で定められていることで、日本国内で化粧品として販売されている商品すべてに当てはまります。そして、【2.全成分は配合比率が多い順から書くことが決まり】です。ハニープラスシリーズは、最初に「水」、次に必ず「ハチミツ」が登場します。シャンプー博士曰く、舐めると甘さを感じる位にハチミツを配合しているそうですが、化粧品は舐めないでねと言われています。ハニープラスのシャンプーだと、ハチミツ以降は洗浄成分として配合された複数の界面活性剤と保湿成分、安定剤等が書かれています。意外に知られていないのが【3.配合分量が1%以下の成分たちは順不同で記載できる】という点。一般的に化粧品は色々な成分、原料を混ぜて作られていますが、香料や防腐剤など微量でも十分に役目を果たす成分は全体の1%以下であることがほとんど。成分によっては、配合していい分量が0.3%以下などと決められていることもあります。また、本当にごく微量、0.0001%しか入っていなくても「〇〇成分配合」とパッケージに書いても問題ないです。1%以下の成分たちは順不同で記載できるので、ごく微量の成分でも前の方に書いても問題ありません。ハチミツは化粧品原料の中でも高価な類に入るため一般的には1%以下の配合率が多いです。ハニープラスの場合は、ハチミツの配合率、ちょっと頑張っちゃってます(笑)ということで、簡単な化粧品の全成分のお話でした。次回はハニープラスのシャンプーに入っているハチミツの役割について書いてみようと思います。 引き続きお客様のリクエストを元に、 毎日使うシャンプー&トリートメントを気軽に購入できる通販サイトを目指していきます。 ハニープラス公式通販サイトでは、シャンプー工場から作りたてのハニープラスを直接お客様のもとへお届けいたします。 一番人気はしっとりタイプのモイストトリートメントとシャンプーのセットです。 それでは明日も一日、よろしくお願い致します(^^)
初めて読む!化粧品の全成分表
こんばんは!ハニープラス公式通販サイト 店長の鈴木礼子です。今日は出張先のホテルでブログを書いています。昼間に1件商談がありました。商談相手が化粧品の製造にとても詳しくて、界面活性剤よりハチミツを多く入れるのは技術的に難しいことを知っていました。なぜ難しいかについては… いつかシャンプー博士が解説してくれることを期待して、今日は、簡単に化粧品の全成分についてお話したいと思います。 先にポイントを3つ1.化粧品はパッケージに全成分を明記することが決まり2.全成分は配合比率が多い順から書くことが決まり3.配合分量が1%以下の成分たちは順不同で記載できるでは、【1.化粧品はパッケージに全成分を明記することが決まり】から。化粧品のパッケージには必ず配合している成分(原料)を記載なくてはなりません。 大体は、箱の裏側やボトルの裏側に貼られているラベルなどに書かれていますが、ネイルポリッシュのような小さな商品は封印シールに書かれていることもあります。ハニープラスもくるっとボトルを回すと後ろ側に書かれています。これは薬機法(正式名称:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(旧称:薬事法)) で定められていることで、日本国内で化粧品として販売されている商品すべてに当てはまります。そして、【2.全成分は配合比率が多い順から書くことが決まり】です。ハニープラスシリーズは、最初に「水」、次に必ず「ハチミツ」が登場します。シャンプー博士曰く、舐めると甘さを感じる位にハチミツを配合しているそうですが、化粧品は舐めないでねと言われています。ハニープラスのシャンプーだと、ハチミツ以降は洗浄成分として配合された複数の界面活性剤と保湿成分、安定剤等が書かれています。意外に知られていないのが【3.配合分量が1%以下の成分たちは順不同で記載できる】という点。一般的に化粧品は色々な成分、原料を混ぜて作られていますが、香料や防腐剤など微量でも十分に役目を果たす成分は全体の1%以下であることがほとんど。成分によっては、配合していい分量が0.3%以下などと決められていることもあります。また、本当にごく微量、0.0001%しか入っていなくても「〇〇成分配合」とパッケージに書いても問題ないです。1%以下の成分たちは順不同で記載できるので、ごく微量の成分でも前の方に書いても問題ありません。ハチミツは化粧品原料の中でも高価な類に入るため一般的には1%以下の配合率が多いです。ハニープラスの場合は、ハチミツの配合率、ちょっと頑張っちゃってます(笑)ということで、簡単な化粧品の全成分のお話でした。次回はハニープラスのシャンプーに入っているハチミツの役割について書いてみようと思います。 引き続きお客様のリクエストを元に、 毎日使うシャンプー&トリートメントを気軽に購入できる通販サイトを目指していきます。 ハニープラス公式通販サイトでは、シャンプー工場から作りたてのハニープラスを直接お客様のもとへお届けいたします。 一番人気はしっとりタイプのモイストトリートメントとシャンプーのセットです。 それでは明日も一日、よろしくお願い致します(^^)

ハニープラス公式通販サイトは「キャッシュレス・消費者還元事業」の加盟店です🐝
こんにちは! ハニープラス公式通販サイト 店長のコスメコンシェルジュ鈴木です。 いつもハニープラスをご利用いただき、誠にありがとうございます。10月1日より消費税が8%から10%に変わり、消費税率引上げに伴う需要平準化対策として、2019年10月1日 ~ 2020年6月30日までの期間、キャッシュレス決済をご利用の場合に ポイント還元を受けられる「キャッシュレス・消費者還元事業」がスタートしました。そしてこの度、ハニープラス公式通販サイトは「キャッシュレス・消費者還元事業」の加盟店になりました。 2019年11月11日から期間中、当店で「Amazon Pay」を利用してお買い物していただいたお客様は5%のポイントが還元されます。 ※ ポイント還元の方法・還元額の上限・還元のタイミングなどは、「Amazon Pay」で利用したクレジットカード発行会社が提供する還元方法ごとに異なります。詳しくは、「Amazon Pay」で利用したクレジットカード発行会社のウェブサイトなどから、ご確認ください。 \\ 必ずもらえる★ハニープラスポイントプログラム★// 6月から「ハニープラスポイントプログラム」を始めました。 ハニープラス公式通販サイトでお買い物した方に、 応募ハガキとポイントシールをお送りしています。 貼り付けたポイント数に応じて お好きな商品をプレゼントいたします🐝 ご利用お待ちしております🐝 それでは明日も一日、よろしくお願い致します(^^)
ハニープラス公式通販サイトは「キャッシュレス・消費者還元事業」の加盟店です🐝
こんにちは! ハニープラス公式通販サイト 店長のコスメコンシェルジュ鈴木です。 いつもハニープラスをご利用いただき、誠にありがとうございます。10月1日より消費税が8%から10%に変わり、消費税率引上げに伴う需要平準化対策として、2019年10月1日 ~ 2020年6月30日までの期間、キャッシュレス決済をご利用の場合に ポイント還元を受けられる「キャッシュレス・消費者還元事業」がスタートしました。そしてこの度、ハニープラス公式通販サイトは「キャッシュレス・消費者還元事業」の加盟店になりました。 2019年11月11日から期間中、当店で「Amazon Pay」を利用してお買い物していただいたお客様は5%のポイントが還元されます。 ※ ポイント還元の方法・還元額の上限・還元のタイミングなどは、「Amazon Pay」で利用したクレジットカード発行会社が提供する還元方法ごとに異なります。詳しくは、「Amazon Pay」で利用したクレジットカード発行会社のウェブサイトなどから、ご確認ください。 \\ 必ずもらえる★ハニープラスポイントプログラム★// 6月から「ハニープラスポイントプログラム」を始めました。 ハニープラス公式通販サイトでお買い物した方に、 応募ハガキとポイントシールをお送りしています。 貼り付けたポイント数に応じて お好きな商品をプレゼントいたします🐝 ご利用お待ちしております🐝 それでは明日も一日、よろしくお願い致します(^^)
ハニープラス商品一覧
-
【公式限定】ハニープラス 選べる お試しセット(6個入り)
5.0 / 5.0
(12) 12 レビュー数の合計
通常価格 ¥660通常価格単価 / あたり¥660セール価格 ¥660 -
【2本セット🐝】ハニープラス シャンプー&モイストトリートメント
4.894736842 / 5.0
(19) 19 レビュー数の合計
通常価格 ¥2,640通常価格単価 / あたり¥2,640セール価格 ¥2,640 -
【詰め替え🐝】ハニープラス スムース&リペアシャンプー 900ml
5.0 / 5.0
(1) 1 レビュー数の合計
通常価格 ¥2,376通常価格単価 / あたり¥2,376セール価格 ¥2,376 -
【2本セット🐝】ハニープラス シャンプー&エアリートリートメント
4.875 / 5.0
(16) 16 レビュー数の合計
通常価格 ¥2,640通常価格単価 / あたり¥2,640セール価格 ¥2,640