髪質改善ってした方が良いの?

髪質改善ってした方が良いの?

こちらのコラムでは、お客様から届いたお悩みや質問を元に成分解説や正しい使用方法をお届けしています🐝

 

今日は、改善ってした方が良いの?

 

縮毛矯正やパーマ、ブリーチなどの化学的な処理は、の酸化を促し、切れ毛・枝毛の原因になりますが…
 
 
最近よく聞く「改善」の施術。


SNSでは、”サラサラ・ツヤツヤの仕上がり”が印象的ですが、果たしてその実態は?そして、どんな状態のに合うのでしょうか??


改善の施術は、硬くて太い毛でまとまりが悪いや、ゴワゴワのクセ毛など、元々サラサラ感のない方に向いている施術で、

 
施術の際には「薬剤や熱」などを使い、に負担がかかる事があります。
 
 
元がサラサラのの方は、逆にが硬い感じになり、少しゴワつく事があります。
 
 
メーカーやサロンによって、処方や手順は異なりますが、
 
 
例えば、酸と熱を使う「酸熱トリートメント」は、まず酸でのタンパクをキュッと収斂させ次に熱で固めるイメージ。

お酢でしめた「しめ鯖」を、火で炙った「炙りしめ鯖」のようなもので、を固めながら一時的にクセを伸ばしますが、キュッとが硬くなります。
 
 
なので、サラサラなには逆効果なことも。

 
サロン施術直後は理想の状態が保てていても、
 
 
日常的にアウトバストリートメント等でを保護したり、毛先をまめにカットしたりする方が、健康なの状態を保つのに有用です。

皆さまの髪の健康に、ハニープラスが少しでもお役にたてますように🐝

 

 

ハニープラス公式通販サイトでは髪や地肌に関するお悩みやご相談を受け付けております🐝




\LINEで気軽にご相談ください🐝/
友だち追加


通常は1日以内でご返信いたします🐝

 

ヘアケアドック®|毛髪診断サービス

他のコラムも読む

髪質改善ってした方が良いの?

髪質改善ってした方が良いの?

縮毛矯正やパーマ、ブリーチなどの化学的な処理は、髪の酸化を促し、切れ毛・枝毛の原因になりますが…     最近よく聞く「髪質改善」の施術。SNSでは、”サラサラ・ツヤツヤの仕上がり”が印象的で...

こってり系のスタイリング剤を使った日のケア

こってり系のスタイリング剤を使った日のケア

スタイリング剤を使った日に気をつけたいことをご紹介🐝  ヘアワックスやヘアバーム、ヘアオイルなど、油性のスタイリング剤を日常的に使う方は、落とし残しに注意が必要です。  これらが髪や頭皮に残って...

すべての記事を見る

この記事を読んだ人におすすめの商品

トライアル|お試しセット
トライアル|お試しセット

トライアル|お試しセット

洗い流さないトリートメント/アウトバストリートメント
洗い流さないトリートメント/アウトバストリートメント

洗い流さないトリートメント/アウトバストリートメント

詰め替え
詰め替え

詰め替え

送料無料でお送りします🐝
送料無料でお送りします🐝

送料無料でお送りします🐝

髪の質感改善|期間限定セット

髪の質感改善|期間限定セット