縮毛矯正後の髪のケア

縮毛矯正後の髪のケア

こちらのコラムでは、お客様から届いたお悩みや質問を元に成分解説や正しい使用方法をお届けしています🐝

今日は、縮毛矯正後の髪のケアについて



 
縮毛矯正をした後の髪は、サラサラの手触りとするんとまとまり扱いやすくなりますが
カラーや白髪染めと一緒に縮毛矯正をかけると、髪がゴワゴワ硬く感じることも…
 
柔らかい手触りにしたくてヘアミルクを使うと、重くベタついてしまいしっくりこないという声も。
 

縮毛矯正をした髪は、髪表面にケア成分が残りにくかったり、変に髪が重くなったりしやすくなるので、

 
内部に浸透してケアをするヘアミルクよりも、単純に髪表面を覆うだけのシリコーン系のヘアオイルの方が合いやすい性質があります。
 
 
縮毛矯正後の髪を柔らかく仕上げるにはインバスケアも重要で、
 
 
髪内部を保湿するヘアマスクを使用し、柔軟性としっとり感を与えると効果的。
 
 
パサツキやくせ毛、静電気が気になる時もヘアマスクがおすすめです。
 
縮毛矯正をすると髪表面のキューティクルが溶けて凹凸がなく平滑で、シリコーンがムラなく付着します。
 
 
ただし、健康な髪の毛と違ってキューティクルがなくなっているので…
 
 
傷みが進行すると、シリコーンではカバーしきれなくなります。
 
 
縮毛矯正した髪は、ピーリングした皮膚みたいなもので…
 
化粧ノリが良く、ファンデがムラなく付くけど、

刺激を受けやすくなった皮膚に類似。

ハニープラスのヘアマスクは、シリコーンの隙間を埋めるシルク由来のコート成分を配合。
 

デリケートな髪の表面をシルクのように滑らかに仕上げます。




ハニープラス公式通販サイトでは髪や地肌に関するお悩みやご相談を受け付けております🐝




\LINEで気軽にご相談ください🐝/
友だち追加


通常は1日以内でご返信いたします🐝

 

ヘアケアドック®|毛髪診断サービス

他のコラムも読む

縮毛矯正後の髪のケア

縮毛矯正後の髪のケア

縮毛矯正をした後の髪は、サラサラの手触りとするんとまとまり扱いやすくなりますが カラーや白髪染めと一緒に縮毛矯正をかけると、髪がゴワゴワ硬く感じることも… 柔らかい手触りにしたくてヘアミルクを使...

髪質改善ってした方が良いの?

髪質改善ってした方が良いの?

縮毛矯正やパーマ、ブリーチなどの化学的な処理は、髪の酸化を促し、切れ毛・枝毛の原因になりますが…     最近よく聞く「髪質改善」の施術。SNSでは、”サラサラ・ツヤツヤの仕上がり”が印象的で...

すべての記事を見る

この記事を読んだ人におすすめの商品

トライアル|お試しセット
トライアル|お試しセット

トライアル|お試しセット

洗い流さないトリートメント/アウトバストリートメント
洗い流さないトリートメント/アウトバストリートメント

洗い流さないトリートメント/アウトバストリートメント

詰め替え
詰め替え

詰め替え

送料無料でお送りします🐝
送料無料でお送りします🐝

送料無料でお送りします🐝

髪の質感改善|期間限定セット

髪の質感改善|期間限定セット