【秋は抜け毛の季節?頭皮をすこやかに】の巻

【秋は抜け毛の季節?頭皮をすこやかに】の巻

皆さんの髪を美しく健やかに、というテーマを掲げて日々研究しているシャンプー博士です。

 

というのは表の顔で、その道〇〇年の筋金入りのシャンプーオタクなんですな~。

 

あまり趣味に走り過ぎるとシャンプーマネージャーにー怒られるので、こちらのコラムではヘアケアの専門家の目線で皆さんに役立つ情報を発信していきたいと思ってるんですな~。


季節はすっかり秋模様なんですな~。

 

それでは早速、10月のテーマ【秋は抜け毛の季節?頭皮をすこやかに】なんですな~。

 

秋は、「味覚の秋」「おしゃれの秋」と言われる季節。

ところが、抜け毛が増えがちな季節でもあるんですな~

 

抜け毛は「夏の疲れが原因」「動物同様、生えかわりに伴うもの」と言われていますが、

対策は、髪が生えている根っこの部分(毛根)を元気にすること。

 

すなわち、毛根に栄養が行き届くようにすることなんですな~。

 

そこで効果的なのは、頭皮マッサージ。

 

頭皮マッサージで血行を良くすると、

血液の流れに乗って「毛根の細胞」に栄養がゆきわたりやすくなります。

 

とはいっても、マッサージなんて難しそう・・・という方に。

 

簡単にできる「Wマッサージ」をご紹介するんですな~。

 

Wマッサージとは、「洗髪中」と、「洗髪後」の両方でマッサージすること。

1)洗髪時は、シャンプーブラシでマッサージ。

力を入れすぎないよう、ブラシを左右に小刻みに動かします。その後、頭皮にシャンプーが残らないように充分すすぎます。

2)お風呂から上がったら、タッピングマッサージ。

    髪を乾かす前でも、乾かした後でもどちらでもOK。生え際からつむじに向かって、指先でトントンとたたきます。さらに、こめかみから耳の上を、リフトアップするように指先で持ち上げます。

     

    その他、マッサージ以外に重要な「体の中からのケア」もあるんですな~

    • 毛根の栄養源となる「タンパク質」「ビタミン・ミネラル」を適度に摂取するのが重要ですな~。不健康で無理なダイエットが抜け毛の原因になることもあります。
    • 「冷たいもののとりすぎ」など、「冷え」に要注意。血行が悪くなるんですな~

     

    ・・・と書いている自身は、夏場に冷たいビールを飲みすぎたものでした。

    ちょっと飲みすぎに気をつけますかな~。

    まあ、秋はワインもおいしいと思うんですな~。

    それでは、次回のコラムもお楽しみになんですな~。

     

    ハニープラス公式通販サイトでは髪や地肌に関するお悩みやご相談を受け付けております🐝
    \LINEで気軽にご相談ください🐝/
    友だち追加
    通常は1日以内でご返信いたします🐝

    0件のコメント

    コメントを残す

    コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

    他のコラムも読む

    梅雨の「うねり」「広がり」、なぜ?

    梅雨の「うねり」「広がり」、なぜ?

    梅雨に入ると、「髪がうねる」「まとまらない」「広がりが止まらない」というお悩みのご相談が増えます🐝雨の多い日やジメジメした日が続くと、ヘアスタイルを整えるのも一苦労、という方は少なくないようで―...

    すべての記事を見る

    この記事を読んだ人におすすめの商品

    トライアル|お試しセット
    トライアル|お試しセット

    トライアル|お試しセット

    洗い流さないトリートメント/アウトバストリートメント
    洗い流さないトリートメント/アウトバストリートメント

    洗い流さないトリートメント/アウトバストリートメント

    詰め替え
    詰め替え

    詰め替え

    送料無料でお送りします🐝
    送料無料でお送りします🐝

    送料無料でお送りします🐝

    髪の質感改善|期間限定セット
    【秋の湿気対策①】ハニープラス シャンプー500mL&エアリートリートメント500mL&スムースオイル

    髪の質感改善|期間限定セット